相続一般
遺産分割協議の話がまとまらないのですがどうしたらいいでしょうか?
投稿日時: 2009-05-13 (2026 ヒット)
遺産分割協議は、相続人全員の協議で行うのが原則ですが、協議がまとまらないときは、家庭裁判所に対して調停(遺産分割調停)の申し立てを行います。調停とは、当事者間の話し合いに、裁判官のほか一般市民から選ばれた調停委員という第三者が関与することによって合意を成立させようとする制度です。調停が成立して作成された調停調書には確定判決と同一の効力が認められていますので、合意された内容が守られなかった場合には、強制執行などを求めることも可能です。
なお、調停でも話がまとまらなかった場合には、自動的に審判手続きに移ります。審判手続きは、当事者間の話し合いではなく、家事審判官が職権で事実調査や証拠調べを行い、当事者の主張なども考慮の上、審判を下す形式をとります。
- 私には妻も子供もなく親兄弟も先に亡くなっています。私が亡くなった後、財産はどうなるのでしょうか? (2009-05-13)
- 日頃から放とう三昧の二男に相続財産は一切渡したくないのですがそんなことはできるのでしょうか? (2009-05-13)
- 遺産分割協議の話がまとまらないのですがどうしたらいいでしょうか? (2009-05-13)
- 相続人の中に数年前から行方不明の者がおり、遺産分割協議を行うことができません。いったいどうすればいいのでしょうか? (2009-05-13)
- 亡くなった父に多額の借金があったことは分かったのですが、それが相続財産より多いかどうかは分からない場合も相続を放棄した方がいいのですか? (2009-05-13)
- 亡くなった父に多額の借金があったことが分かったのですがどうすればいいですか? (2009-05-13)
- 私には妻と2人の子供がいるのですが、私の財産はどのような割合で相続されますか? (2009-05-13)
- 相続人の範囲について教えて下さい。 (2009-05-13)